【埼玉県入試対策特別回】受験する公立高校に合わせて、問題タイプを選べる!
<1/28実施>中3第8回テストのご案内

1/28(日)実施 中3第8回北辰テストについて
3年8回テストでは、志望校に合わせて「学力検査問題タイプ」か「学校選択問題タイプ」かを、希望に合わせて選べます 1月北辰受けるべき? 迷っているなら、聞いてみよう! 先輩たちの声

HOKUSHIN  NEWS

埼玉県公立高校入試の予行演習に最適な「中3第8回北辰テスト」について、北辰テストのキャラクター《北辰しるべ》が動画で解説します。

(ミュートを解除すると音声が流れます。)

《中3第8回北辰テスト》
気になるQ&A

Q :
2つの問題タイプにわかれても、北辰偏差値は正しく出るのですか?
A :
大丈夫です。北辰偏差値は北辰図書が長年蓄積してきたデータとノウハウによって算出される、問題タイプや問題の難易度および受験者数に左右されない「学力のモノサシ」です。いつでも正しく「学力の伸び」を比較できます。
このホームページの「知りたい! 北辰偏差値のヒミツ」のコーナーでは、北辰偏差値について詳しく解説しています。
知りたい! 北辰偏差値のヒミツ

▲「中3第8回北辰テスト」のトップへ

×閉じる
3年8回テストについての詳細は
準備ができ次第ご案内いたします。

ページの上へ